モルモットを部屋で遊ばせる時の注意点は?
モルモットを部屋で遊ばせる時は、モルモットの目線で危険な場所、危険な物をしっかり確認することが大事です。入り込めそうなすき間をふさいだり、イタズラされそうなものを片づけましょう。隠れ家になるような場所があるとくつろげます。部屋遊びは夕方から夜がいいでしょう。
モルモットを部屋で遊ばせる時は、モルモットの目線で危険な場所、危険な物をしっかり確認することが大事です。入り込めそうなすき間をふさいだり、イタズラされそうなものを片づけましょう。隠れ家になるような場所があるとくつろげます。部屋遊びは夕方から夜がいいでしょう。
モルモットの健康状態をみるには、まず全身をよくみること。動きや体つき、被毛の様子、食欲の有無、排泄の様子などを確認してから目、耳、鼻、口、手足、乳頭、お尻、臭腺など各部分を順番にみていきましょう。いつも同じ順番で見ていくと異常に気づきやすいです。
モルモットの赤ちゃんは生まれた時から毛が生えそろっていて歯があり目も開いています。早い子は生後2日目から自分でごはんを食べられるようになります。人間の約10倍のスピードで歳をとるモルモットは生後2ヶ月でもう大人。とすると、老化が始まるのは・・・
モルモットは完全な草食動物で後腸発酵動物です。大腸に棲息する微生物の働きにより繊維質を分解発酵して、短鎖脂肪酸やビタミンB群、蛋白質などの栄養源を作り出します。最も大切な繊維質をしっかり摂り、その他の栄養素も確実に摂るために必要なペレットの量は・・・
モルモットを単独で飼育してはならないというユニーク?な法律を制定した国があります。もともと群れで暮らす習性のある動物を1頭だけで飼うことはその国では動物虐待と見なされるのです。ペアで飼っていた片方が亡くなると法律違反になってしまうので、その時は・・
実験動物が是か非かは別として、モルモットが実験動物に使われやすいのはなぜでしょうか?ひとつにはモルモットの繁殖能力の高さがあげられます。薬物に対する感度が高いことも使われやすい理由です。また、ヒトと似ている点があるのも大きな理由となっています。それは・・
モルモットとウサギを一緒に飼うことは、様々な理由からおすすめできません。穏やかに生活できているように見えてもそれはお互いが無関心なだけで仲良くしている訳ではありません。ごはんの管理も大変です。ウサギが保菌しているある細菌はモルモットにうつると危険です。
モルモットアレルギーは、モルモットの被毛やフケ、排泄物などに反応してクシャミ、鼻水、咳、喘息、湿疹、じんましん、目の痒みなどがみられる疾患です。アレルギーの重症度によっては医師のアドバイスや治療が必要ですが、まずはご家庭でできる対策方法は例えば・・・
飼育ケージはモルモットが生活しやすいようにするだけでなく、掃除しやすいようにセッティングすることが大切。なぜトイレ内にフードコーナーを設けるのか、なぜ飲水ボトルと水桶の両方に慣れておいた方がいいのか、意外と知られていない点も合わせてまとめてみました。
モルモットのトイレのしつけは一筋縄ではいきません。覚えてくれたら儲けもの、くらいの気軽な気持ちで取り組まないと気分的に参ってしまいます。ただし、覚える覚えないは個体差があって、中にはそれほど苦労しないでもうまくいくケースがあるので、ぜひ・・・